第五福竜丸被爆事故|水爆実験に巻き込まれたマグロ漁船 更新日:2019年4月20日 公開日:2018年12月22日 事故 世界で唯一の被爆国として知られている日本ですが、戦争とは全く関係のないところでも原爆の被害を受けていたことがあります。 静岡県の遠洋マグロ漁船であった「第五福竜丸(だいごふくりゅうまる)」は、死の灰を浴びた漁船として、当 […] 続きを読む
無差別殺人犯・宅間守の動機|附属池田小学校襲撃事件 公開日:2019年5月29日 殺人鬼 大量殺人は数あれど、子供たちを狙った無差別殺人ほど悲惨な事件はないだろう。 平成13年6月8日、池田市の大阪教育大学附属池田小学校で事件は起こりました。 午前10時15分頃、池田小学校の前に車を停め、手に包丁を持って学校 […] 続きを読む
サプリで酒粕効果!便秘改善で腸内環境を整え美肌になる 更新日:2019年7月20日 公開日:2017年2月15日 酒粕の効能 これまで酒粕パワーについてお話してきました。 このなかでも特に腸内環境を整え、体の中から美しくなることによって健康や美肌を保つというデトックス効果が話題になっています。 私も体内の余分なものを出すことによって少々やせるこ […] 続きを読む
タカナクイ(Takanakuy)喧嘩祭りの伝統!南米ペルーでイモトアヤコが17歳の少女にボコボコにされた! 更新日:2018年5月31日 公開日:2015年12月28日 文化・芸術・工芸・技術 タカナクイ(Takanakuy)は、南アメリカのアンデス地方で毎年行われる祭りです。 特にペルーのクスコ州にある小さな町サントトマスで毎年12月25日のクリスマスに行われるタカナクイが有名で、男性または女性が一年に一度ク […] 続きを読む
アナタハン島事件|女王蜂と呼ばれた比嘉和子と32人の男 更新日:2019年11月9日 公開日:2017年3月4日 殺人鬼 昭和20年(1945)から26年(1950)にかけて太平洋マリアナ諸島のアナタハン島で多数の死者が出るという事件が発生しました。 俗に「アナタハンの女王事件」と呼ばれる事件です。 未だにこの事件には多くの謎があると言われ […] 続きを読む
ハクサイ【白菜】|豊富に含まれるビタミンCを逃さぬ調理法を! 公開日:2020年4月16日 葉菜類 ハクサイはアブラナ科アブラナ属の二年生植物。 生のハクサイはシャキシャキした食感が歯触り良く、鍋料理で煮込むとトロリとなって甘く食べやすくなり、日本においての冬野菜として欠かせない食材です。 癖のない微かな甘みを持つ味で […] 続きを読む
小湊に伝わる大蟹伝説~津波を起こし村人を襲う~ 更新日:2019年4月20日 公開日:2018年7月21日 民話・伝説 青森の小湊といえば、昔から白鳥の渡来地として有名です。 遠浅の海岸に、シベリア方面から渡ってくる白鳥の、のどかな風景が想像できますね。 しかし、この小湊には、大蟹にまつわる不思議な民話も伝わっています。 白鳥の見せる平和 […] 続きを読む
BTSの表現の自由|原爆Tシャツで出演全滅(防弾少年団) 公開日:2018年11月9日 その他 BTSの原爆Tシャツは表現の自由に反するとTBSに対して訴えかけています。 発端はTBSの音楽番組「ミュージックステーション」に出演予定だったBTS(防弾少年団)が急遽出演を中止されることになりました。 理由としてはBT […] 続きを読む
マリファナと飲酒は併用すべからず|相性についての豆知識 公開日:2018年10月22日 大麻(マリファナ) マリファナを吸っていてお酒が欲しくなるとはあまり聞きませんが、お酒を提供するお店でマリファナをやっているという話はよく聞く話です。 私の近くの店が火事になったことがあります。 その火事の後、店舗の上階の店主の住まいからマ […] 続きを読む
コメ【米】|冷飯(レジスタントスターチ)が血糖値を下げてくれる 公開日:2020年5月28日 穀物類 世界三大穀物の一つであり、稲の種子を精米したものがコメ(米)です。 コメには炭水化物が豊富に含まれており、我々の主食となる穀物であり、エネルギー源としても大変に重要な位置を占めています。 乾燥させると長期保存が可能なため […] 続きを読む
鳥嶋和彦|鳥山明・堀井雄二の才能を見出したDr.マシリト 公開日:2018年10月29日 その他 鳥嶋和彦さんは鳥山明、桂正和、堀井雄二らの才能にいち早く気づき、発掘した編集者として知られています。 週刊少年ジャンプの黄金期と言ってもいい1996年から2001年まで編集長を務めていた伝説の編集者です。 週刊少年ジャン […] 続きを読む
コロンビアのコーヒー豆の特徴 公開日:2019年11月18日 美味しい珈琲には理由がある コロンビアコーヒーの歴史 コロンビアコーヒーの栽培は、1730年代にキリスト教修道院に持ち込まれたコーヒーノキから始まりました。 コロンビア内のキリスト教関連施設での栽培が広まり、国外に輸出されるようになったのは1800 […] 続きを読む
全日本剣道連盟の居合道昇段審査の不正行為がなぜ横行していたのか 更新日:2020年6月15日 公開日:2018年8月17日 不正行為 全日本剣道連盟の段位・称号取得の際に不正があったことが明らかになりました。 信実と誠実となくしては、礼儀は茶番であり芝居である これは新渡戸稲造の著書『武士道』の言葉です。 『武士道』は剣術だけでなく、日本人の誇りや品性 […] 続きを読む
酒粕の効能!便秘改善・ガン予防・糖尿病・美肌効果も!ためしてガッテン 更新日:2019年2月24日 公開日:2015年11月25日 酒粕の効能 酒粕の栄養価と効能!肝臓・便秘・美肌によい?!の記事で酒粕の栄養価と成分についてお話しましたが、どのような病気に効能が期待できるのでしょうか。 酒粕の栄養価と成分についてはこちら 酒粕の栄養価!肝臓・便秘・美肌によい効能 […] 続きを読む
危険なアルコール摂取方法! ~急性アルコール中毒が世界中で多発! 心配停止や死に至るタンポン飲酒~ 更新日:2017年2月17日 公開日:2016年1月4日 飲酒の豆知識 急性アルコール中毒により救急車で運ばれる若者が増えています。 日本でも飲み会などで先輩や友人に無理やりその場の雰囲気で一気飲みなどの危険なアルコール摂取を行い泥酔状態を超えて気絶、心配停止などで最悪死に至るケースが多発し […] 続きを読む
散骨される麻原彰晃遺骨と四女の意思~政府が危険を回避した理由~ 公開日:2018年7月11日 事件簿 オウム真理教の元代表麻原彰晃(本名:松本智津夫)の遺骨を海に散骨する方針が決まったようです。 死刑が執行された松本智津夫の遺骨を巡る争奪戦が妻と四女の間で繰り広げられていましたが、政府の散骨の提案に四女が同意したというこ […] 続きを読む
停電難民と被災者|災害で多くのことを学ぶ 公開日:2018年9月12日 災害 地震や大雨、台風などではしばしば停電を伴います。 停電は災害にはつきものといっていいほど身近な被害です。 停電になるとたちまち電気が使えなくなり、現代の生活においては炊事、洗濯、風呂、連絡手段、娯楽などができなくなり、住 […] 続きを読む
金閣寺放火事件~社会への復讐が数々の国宝を灰にした~ 更新日:2019年4月20日 公開日:2018年6月28日 騒動 応永4年(1397年)に足利義満によって建立された鹿苑寺。 舎利殿を含めた寺院全体は、一般的には金閣寺の通称で知られています。 その庭園内に佇む、国宝の舎利殿・金閣が焼失した事件がありました。 昭和25年(1950年)に […] 続きを読む
任天堂古川俊太郎はスマホでガチャゲーを量産するのか 公開日:2018年6月23日 人気商品になる理由 任天堂の社長古川俊太郎のインタビューでの発言が話題になっています。 古川俊太郎氏は今月28日に任天堂社長として就任が決まっています。 共同通信のインタビューではスマホ向けゲームの売上高を1000億円規模に引き上げるという […] 続きを読む
電車での人身事故件数ランキングトップ10 公開日:2018年6月29日 電車事故 電車での人身事故により遅延などダイヤの乱れが生じると多くの人が迷惑します。 私自身も鉄道会社の処理や点検で安全が確認されるまで数時間電車内に閉じ込められたこともあります。 さて、人身事故というと私たちは列車自殺? と想像 […] 続きを読む
出歯亀事件~新聞社が定着させた流行言葉だけが残った暴行殺人~ 更新日:2019年9月22日 公開日:2018年6月27日 殺人鬼 女湯を狙う覗き魔、時代劇で「この出歯亀が!」と呼ばれていても違和感がありません。 しかし、この言葉の由来となった本家本元の「出歯亀(でばがめ)」は、明治時代の人物。 意外に浅い歴史ですが、いったいどんな出来事から「覗き魔 […] 続きを読む
路上喫煙や歩きタバコは合法|条例違反は犯罪ではない理由 公開日:2018年10月28日 タバコ 路上喫煙や歩きたばこは迷惑ですよね。 しかし、たばこ自体、人体や社会への悪影響は未だ認められてはいません。 だからこそタバコは合法であり、警察なども取り締まることはできません。 逆にタバコは有害であると主張する団体なども […] 続きを読む
グレープフルーツ|体内活性酸素除去力が強い赤肉種(ルビー) 公開日:2020年5月2日 果物類 グレープフルーツは亜熱帯原産の柑橘類で、ブンタンの仲間です。 1750年代に西インド諸島のバルバドスで発見されたものが起源とされており、ブンタンとオレンジが自然に交配して出来ました。 「グレープフルーツ」という名からブド […] 続きを読む
相沢紗世がオリックス中島裕之と「生まれちゃった婚」9月に極秘出産&極秘入籍 更新日:2017年3月4日 公開日:2015年10月16日 その他 ファッションモデルの相沢紗世さんとオリックス・バファローズの中島裕之選手が秘かに入籍していたことが報道されています。 女性ファッション誌「ViVi」などで活躍するカリスマモデルとして、女性に絶大な人気を誇る相沢紗世さんは […] 続きを読む
エスプレッソコーヒーを淹れる~エスプレッソマシンだけじゃダメ!家庭用と業務用の違いを知り豆にこだわる!基礎用語と使い方を学び美味しいカフェラテの作り方を知るバリスタになろう~ 公開日:2016年9月9日 美味しい珈琲には理由がある 本場のエスプレッソは、コーヒー界の大吟醸といえます。 エスプレッソは、ドリップとは異なり、圧力を加えて抽出することによってコクと香りを高濃度で引き出す方法で抽出されます。 この1杯のエスプレッソから広がるコーヒーの深い味 […] 続きを読む
ニホンシュ・サケカス【日本酒・酒粕】|適量さえ守れば良薬に 公開日:2020年6月30日 飲料 「酒は百薬の長」ということわざがあります。 適量を守って飲む限り、酒は他の薬では得られないほど多くの長所を持っている、という意味ですよね。 一日の仕事終わりにちょっと一杯。 気心の知れた友人と飲むも良し、家に帰ってくつろ […] 続きを読む
入梅と梅雨入りの違い 公開日:2019年6月10日 今日は何の日? 入梅や梅雨は、梅の実が黄色く色づく頃ということで「梅」の字があてられ、名付けられました。 梅雨入りになると、赤じそがスーパーに出回ります。 しその葉は、「紫蘇」と書くことから本来は紫色、つまり赤紫蘇のことを指します。 ド […] 続きを読む
シフト管理がアルバイトの人手不足を生む~CAST(キャスト)~ 公開日:2018年6月26日 仕事と能力 世の中の景気の良さ悪さが私たちの生活を左右する時代。 近年、日本の企業は好景気ぎみ。 しかし、好景気で仕事があるにもかかわらず、人手が足りないという人材不足が起こっています。 特に飲食店の人手不足は深刻化しており、バイト […] 続きを読む
お金持ちと金貸し|お金が集まる理由と景気の影響 公開日:2018年12月6日 お金の不思議 「お金持ち」と簡単に言いますが、なってみたいものですね。 お金持ちにはお金が集まるんです。 お金持ちには大小いろいろありますが、ここでは事業としてお金を貸せるほどのお金持ちを指します。 それは「お金持ちにお金が集まる理由 […] 続きを読む
高校野球記念日|木製バットから金属バット解禁へ 公開日:2019年8月17日 今日は何の日? 高校野球記念日は、大正4年(1915)8月18日に「全国高校野球選手権大会」の前身にあたる「第1回全国中等学校優勝野球大会」の開会日です。 これを記念して高校野球記念日と制定されました。 第1回の高校野球は地区予選を勝ち […] 続きを読む