アズキ【小豆】|サポニンで血液サラサラ、利尿効果でむくみ改善! 公開日:2020年5月5日 豆類 アズキ。 そう聞いて何を思い浮かべますか? 超有名なアイスキャンディー「あずきバー」? それともお汁粉やお赤飯? アズキの煮汁を飲むダイエット方法? アズキを使って、海の音響効果? 戦時下では、基本的に食料の差し入れは禁 […] 続きを読む
高校野球記念日|木製バットから金属バット解禁へ 公開日:2019年8月17日 今日は何の日? 高校野球記念日は、大正4年(1915)8月18日に「全国高校野球選手権大会」の前身にあたる「第1回全国中等学校優勝野球大会」の開会日です。 これを記念して高校野球記念日と制定されました。 第1回の高校野球は地区予選を勝ち […] 続きを読む
ターキッシュコーヒーを淹れる~イスタンブール発祥と伝わるトルコ式コーヒーと占い~イブリックで淹れる動画あり 更新日:2017年1月12日 公開日:2016年9月11日 美味しい珈琲には理由がある ターキッシュコーヒーとは、トルコ式コーヒーのことです。 ターキッシュコーヒーの歴史は非常に古く、450年以上前から飲まれています。 もともとはトルコのイスタンブールが発祥と言われています。 ネルなどのフィルターを使ってコ […] 続きを読む
マチュピチュ遺跡と財宝の隠し扉と地下の謎!ツアーの前に場所と行き方を画像で知っておこう 更新日:2018年6月6日 公開日:2015年11月18日 文化・芸術・工芸・技術 マチュピチュは、南米アンデス山脈、ペルーのウルバンバ渓谷の山間、標高2,280mの頂上に突如として現れる15世紀のインカ帝国の遺跡です。 インカ帝国の首都はクスコと呼ばれる町で、マチュピチュから1,000メートル程高い場 […] 続きを読む
コーヒーポリフェノールの健康効果!~花粉症に効果あり!?抗酸化作用で2型糖尿病、動脈硬化、肝疾患予防に効く~ 更新日:2017年3月2日 公開日:2016年11月2日 美味しい珈琲には理由がある コーヒーが体に良いということはだんだんと知られるようになってきたことですが、その主な要因としてコーヒーに含まれるカフェインとポリフェノールを挙げることができます。 ここでは特に、ポリフェノールに注目してみましょう。 続きを読む
『君が代』記念日|和歌と雅楽を基にした日本伝統のメロディー 公開日:2019年8月12日 今日は何の日? 『君が代』記念日とは、明治26年(1983)8月12日に文部省が訓令として、小学校の祝祭日には選定された唱歌を歌うよう「小学校儀式唱歌用歌詞並楽譜」を布告しました。 この日を記念して『君が代』記念日としています。 「小学 […] 続きを読む
お金持ちと金貸し|お金が集まる理由と景気の影響 公開日:2018年12月6日 お金の不思議 「お金持ち」と簡単に言いますが、なってみたいものですね。 お金持ちにはお金が集まるんです。 お金持ちには大小いろいろありますが、ここでは事業としてお金を貸せるほどのお金持ちを指します。 それは「お金持ちにお金が集まる理由 […] 続きを読む
牧進、川端龍子、川端康成、二人の川端との運命的な出会いと日本画に魅せられた人生 更新日:2017年1月12日 公開日:2015年11月14日 文化・芸術・工芸・技術 牧進は、昭和11年(1936)東京生れの日本画家です。 牧進は、幼い頃より画を学び、昭和27年に川端龍子の内弟子として入門しました。 画家は時折、自らが講師となり「画塾」と呼ばれる私塾を開くことがあります。 今では、その […] 続きを読む
石川ミユキ|善か悪か?寿産院事件と妊娠中絶の合法化 公開日:2021年3月18日 騒動 寿産院事件は妊娠中絶が合法化される以前の悲惨な事件です。 寿産院事の死者数は約103人。 津山30人殺しと比較してもその数の異常さがわかると思います。 そんな凄惨な事件が戦後直後に起こります。 寿産院事件の発覚 1948 […] 続きを読む
アビガンの安全性|効果と副作用がわかる動画 公開日:2020年4月8日 社会・ニュース アビガンは新型コロナに効果があるとされる処方箋医薬品です。 効果があるとされたのは、武漢におけるアビガン投与での結果によるものです。 今回はこのアビガンについてお伝えしようと思いますが、感染症と薬剤という専門的であり過敏 […] 続きを読む
エスプレッソコーヒーを淹れる~エスプレッソマシンだけじゃダメ!家庭用と業務用の違いを知り豆にこだわる!基礎用語と使い方を学び美味しいカフェラテの作り方を知るバリスタになろう~ 公開日:2016年9月9日 美味しい珈琲には理由がある 本場のエスプレッソは、コーヒー界の大吟醸といえます。 エスプレッソは、ドリップとは異なり、圧力を加えて抽出することによってコクと香りを高濃度で引き出す方法で抽出されます。 この1杯のエスプレッソから広がるコーヒーの深い味 […] 続きを読む
ニラ【韮】|スタミナ増強! 同株から何度も収穫できる強い生命力 公開日:2020年3月28日 葉菜類 ニラはネギ属に属する多年草で、健康促進効果や疲労回復効果のある緑黄色野菜です。 東アジア地域が原産地で、中国西部、ベトナム、インドなどでは紀元前から栽培されてきました。 日本には、弥生時代に中国経由で伝来したとされていま […] 続きを読む
病は口より入る|食べ物で病気にならない身体をつくろう! 公開日:2020年4月26日 食事と健康 目が痒ければ眼医者に走る、腹痛がすれば内科に走る、歯が痛ければ歯医者に走る、胃痛がすれば胃カメラを飲みに…… これではキリがありませんよね。 どこか調子が悪いからといって、逐一医者に頼っていてはお世辞にも健康とは言えませ […] 続きを読む
ネギ【葱】|禅宗における禁葷食。強壮作用が煩悩を増長する? 公開日:2020年4月15日 葉菜類 ネギは、禅宗における禁葷食(食べてはいけない食べ物)の中での五葷(ニラ、ネギ、ニンニク、ラッキョウ、ハジカミ〈ショウガ、山椒〉)の一つに相当します。 これらを食べることで煩悩(特に女色への)が高まるとされ、精進食では食べ […] 続きを読む
PB商品|プライベートブランドが安い理由 公開日:2019年2月23日 人気商品になる理由 私たちの生活の中で、すっかりおなじみになってきたPB(プライベートブランド)商品。 お手軽価格で購入できるため、お世話になることが結構ありますね。 私たちにとって有難いお手軽価格は、いったいどのようにして実現されているの […] 続きを読む
フィリップ・プティ~9.11同時テロと綱渡りという野望、おそらく死因も~ 更新日:2019年4月20日 公開日:2017年5月30日 騒動 あなたは「犯罪芸術」というジャンルがあるのをご存知ですか? たとえばマルキ・ド・サドやオスカー・ワイルドによる性的倒錯。 漫画のキャラクターではありますが、ルパン三世による強盗の数々。 社会的には犯罪に分類されますが、同 […] 続きを読む
台風24号|進路の右側地域は21号より強い暴風に注意! 公開日:2018年9月26日 社会・ニュース 台風24号が進路を変えて日本列島に接近しています。 台風21号では、大阪で大規模停電など、かなりの被害が出ました。 しかも台風21号よりも勢力が強いとの報告です。 その進路はどのようなものか去年の台風と比較してみてみまし […] 続きを読む
エルヴェ・ド・サン・ドニ侯爵~奇書「夢の操縦法」で夢をコントロールする~ 更新日:2019年4月20日 公開日:2017年9月17日 超能力 もし、夢を自由自在に操ることができたら、一体どんな人生になるでしょう。 夢次第で人生は変わるでしょうか? あくまで夢は夢。 現実の人生には影響はないのでしょうか? 今回の記事は夢の研究家の一人と、天下の奇書と呼ばれるその […] 続きを読む
植物油|主成分は動脈硬化等を防ぐ「健康に良い油」の不飽和脂肪酸 公開日:2020年6月20日 調味料 植物油とは、植物に含まれる脂質を抽出・精製した油のことです。 常温で液状のものを植物油と呼び、脂肪含有率の高いヤシ、大豆、菜種等の種子や果肉から精製されます。 主な用途は食用及び調理用です。 そのほか、古来には灯りとして […] 続きを読む
アンコウ【鮟鱇】|グロい顔の海のフォアグラ。七つ道具で栄養満点 公開日:2020年6月9日 魚類 「西がフグなら東はアンコウ」 冬の鍋対決で良く聞かれる台詞です。 どちらに軍配が挙がるかは別として。 それにしても、一体誰が最初に食べたのか? 醜悪としか言えない、あのグロテスクな顔を持つ魚、アンコウ。 しかし、あの恐ろ […] 続きを読む
Windows10|エクスプローラーが重い 更新日:2020年6月15日 公開日:2019年4月1日 Windows Windows10を使っていると、エクスプローラーが重くなるという現象をよく聞きます。 自作PCをしていると、せっかくPCを速度アップしたつもりが、スコアは良いのにエクスプローラーの表示が遅いというのはおかしいですよね。 […] 続きを読む
アジ【鯵】|タウリン含有で、動脈硬化や肝機能強化に効果的 公開日:2020年6月13日 魚類 味が良いため、高い評価を得ている魚に「アジ」が挙げられます。 アジは、日本人には御馴染みの魚です。 過去をさかのぼり、縄文時代の人々も食べていたとされる証拠に、遺跡からはアジの骨が出土しています。 昔の人はどういった食べ […] 続きを読む
吉田沙保里が退社!アルソック不祥事と盗難事件!ぜんそくに打ち勝て霊長類最強女子! 更新日:2017年3月4日 公開日:2015年12月24日 その他 吉田沙保里さんは、これまでにオリンピック3連覇の他、レスリング世界選手権女子53キロ級で13回の優勝という快挙を成し遂げ霊長類最強女子との異名をもちレスリング女子の第一人者と呼ばれています。 吉田沙保里さんは、東京都内で […] 続きを読む
カール・アイカーンとドナルド・トランプ ~アメリカ大統領選挙に挑む投資家と不動産王~ 公開日:2015年12月30日 社会・ニュース カール・アイカーン氏は、米自動車用品小売り大手ペップ・ボーイズ・マニー・モー&ジャックの買収をめぐってブリヂストンと買収合戦が繰り広げられていましたが、ブリヂストンが買収額を1株17ドルに引き上げたのに対してアイカーン氏 […] 続きを読む
スパークリングコーヒーを淹れる~ボス、UCCなど市販に勝る淹れ方~ 更新日:2017年1月12日 公開日:2016年9月24日 美味しい珈琲には理由がある 最近、スパークリングコーヒーというものが販売されるようになりました。 UCCやボス、ネスカフェなどから販売されCMが話題となっています。 つまりは炭酸入りのコーヒーです。 いろいろなレビューを見てみると、これはちょっと許 […] 続きを読む
納豆の日の不思議~雑学の粋を出ない野菜との相関関係~ 公開日:2018年7月10日 人気商品になる理由 納豆の日と聞いてピンとこられた方は当たりです。 そう、納豆の日とはズバリ7月10日、なっとうという言葉の語呂合わせです。 でもこの納豆の日、私はどうも合点がいかない。 今回はそんな納豆の日のお話です。 続きを読む
月額240円でLINEスタンプが使い放題に! 公開日:2019年6月27日 その他 LINEスタンプ使ってますか? LINEスタンプは、120円~600円で購入することができるLINE特有の大型の顔文字ですが、買い切りです。 無料のものもありますが、大抵期間を過ぎると有料になったり、使えなくなったりしま […] 続きを読む
ネルドリップでのコーヒーの淹れ方~ポイントは道具の保存方法!使い方は簡単!~ 更新日:2016年9月7日 公開日:2016年5月28日 美味しい珈琲には理由がある ペーパードリップは手軽で一般的ですが、もっと美味しいコーヒーを飲みたいなら、おすすめはネルドリップです。 少々手間はかかりますが、むしろそれがゆったりとした時間を演出し、コーヒーを飲むひとときを特別なものにしてくれます。 […] 続きを読む
首里城はだれが燃やしたんだ!全焼した旧琉球王国の遺産 公開日:2019年10月31日 社会・ニュース 首里城が全焼しました。 首里城の屋根が燃えて崩れ落ちる映像はまさに絶句です。 滅びゆく琉球王国を思わせる 「だれが燃やしたんだ!」そういいたくなるような映像ですが、これが滅びゆく琉球王国か!?と思わせるほど […] 続きを読む
LinuxMint19|LinuxでSkypeを使う理由 更新日:2020年6月15日 公開日:2019年3月28日 LinuxMint 今回は愛用しているLinux Mint 19.1にSkypeをインストールしてみたいと思います。 最近ではLineが普及してSkypeはオサレ気味なのかな? 私がゲームにハマっていた時期。 歳がバレてしまいますが、ディア […] 続きを読む