正しい白湯の作り方~冷え性、便秘、デトックスに効果あり~ 更新日:2019年2月24日 公開日:2017年4月6日 温活 岩手県、遠野のむかしばなし「貧乏神と福の神」というお話しに「白湯」が出てきます。 それは、こんなお話しです。 二人の神様が今夜の宿を探していました。 先に宿を得た貧乏神と別れた福の神は、なかなか宿を見つけることができませ […] 続きを読む
コデトモでプロのコーディネーターを目指す! 更新日:2019年9月13日 公開日:2019年6月17日 ファッション コデトモとは、コーディネートを楽しみながらお小遣い稼ぎができる派遣アルバイトのような仕事です。 プロのコーディネーターというのは狭き門です。 就職しようにも、経験を積もうにも入り口が狭いのでなかなかコーディネーターの職に […] 続きを読む
コンビニ強盗|下妻黒駒店事件!逃走しても犯人は8割逮捕される 更新日:2018年8月18日 公開日:2018年8月17日 社会・ニュース 茨城県下妻市のコンビニで強盗がありました。 被害にあったのはセブンイレブン下妻黒駒店。 身長170センチ、白っぽい服装で黒いネックウォーマーをつけた推定年齢20代の男は、商品の整理をしていたアルバイト店員の女性に「金を出 […] 続きを読む
徳川美術館への電車・バス・車でのアクセスと駐車場情報!物吉貞宗や源氏物語絵巻を所蔵!刀剣乱舞ファンに朗報! 公開日:2015年12月7日 文化・芸術・工芸・技術 徳川美術館は、公益財団法人徳川黎明会が運営する私立美術館のことで、愛知県名古屋市東区徳川町の徳川園内にあります。 このたび徳川美術館所蔵のお宝を展示するという発表がありましたのでご紹介いたします。 また、シ […] 続きを読む
トウガラシ【唐辛子】|血行と発汗を促進させて免疫力をUP 公開日:2020年4月1日 果菜類 トウガラシとは、ナス科トウガラシ属の低木及び果実、そこから作り出される辛み香辛料のことです。 トウガラシの栽培の歴史は古く、アメリカではおよそ2000年以上前から行なわれていました。 諸説ありますが、1542年にポルトガ […] 続きを読む
タコ【蛸】|タウリンが肝機能を強化、ナイアシンが血行促進に効く 公開日:2020年4月4日 頭足類 世の中には偉人賢人と称えられる人が多数存在していますが、勇者と称えられる人々の中に「タコを初めて食べた人」が含まれる、と言っても決して過言ではありません。 一体どういう成り行きでタコを食べる羽目になったのか。 何かの罰ゲ […] 続きを読む
マチェット殺人|高千穂家族6人を殺害した殺傷力の強い凶器 公開日:2018年12月26日 事件簿 高千穂町押方で家族6人をマチェットで殺害するという殺人事件が起こりました。 高千穂町とは宮崎県北端部の町。 天照大神が籠った天の岩戸がある町で、宮崎市へ直通の交通手段がないという、いわば田舎町で事件は起こりました。 凶器 […] 続きを読む
高校生がネットでバイト|チャットレディになる方法|ライブでゴーゴー 更新日:2019年9月6日 公開日:2019年6月9日 ライブチャット チャットレディをして小遣いを稼ぐ18歳になったばかりの高校生が急増していますね。 チャットレディは単価が高く、高額を稼げることから女性に人気のアルバイトですが、平均して時給は3,000円。 高額なアダルトチャットでは時給 […] 続きを読む
女子アナに一般男性ブームか?サラリーマンも捨てたもんじゃない 公開日:2019年11月11日 その他 「プレバト」アシスタントの玉巻映美さんが結婚していたというニュースがありました。 すでに親族だけで挙式は済ませていたようです。 今までは、女子アナというとスポーツ選手やIT起業家と結婚っていうイメージがありましたが、最近 […] 続きを読む
両国国技館完成|5月31日は初代国技館が完成した日 公開日:2019年5月31日 今日は何の日? 令和元年の両国国技館は、いつもとひと味違いました。 米国のトランプ大統領が訪日し、大相撲夏場所千秋楽を観戦するため、5月26日に両国国技館を訪れたのです。 米国の大統領が観戦するのですから、当然日本の総理大臣である安倍首 […] 続きを読む
ジャンクPC|NEC Mate ME 公開日:2019年3月1日 自作PC 自作PCといってもハイエンドなものからジャンクまでいろいろです。前回、ご紹介させていただいたように私は「NEC Mate ME」を購入。家族用のPCなのですが、後にPUBGが動くPCにすると約束。ということで、安く、とり […] 続きを読む
セロリ|独特の強い香りが、精神安定と食欲増進に効く 公開日:2020年5月15日 葉菜類 セロリとは、セリ科オランダミツバ属の淡色野菜です。 別名に「オランダ三つ葉」などがあります。 原産地は地中海沿岸地域とされています。 古代ギリシャ、古代ローマ時代には薬効のある野菜と考えられ、強壮剤、整腸剤、香料などに使 […] 続きを読む
自宅でできる!うるさい「いびき」7つの改善法|病院治療と保険 更新日:2020年1月24日 公開日:2017年3月24日 脳と睡眠 「いびき」のほとんどは本人に自覚症状がなく、周囲の人から「あなた、いびきかいていたよ」と指摘されて初めて気がつくことが多いようです。 いびきを自分で聞くことはあまりないですからね。 でも、気がついたのがもし恋人だとしたら […] 続きを読む
フィリップ・プティ~9.11同時テロと綱渡りという野望、おそらく死因も~ 更新日:2019年4月20日 公開日:2017年5月30日 騒動 あなたは「犯罪芸術」というジャンルがあるのをご存知ですか? たとえばマルキ・ド・サドやオスカー・ワイルドによる性的倒錯。 漫画のキャラクターではありますが、ルパン三世による強盗の数々。 社会的には犯罪に分類されますが、同 […] 続きを読む
狸憑き|死者に憑く老狸の霊と殺人事件 公開日:2019年5月19日 呪詛 狐憑きに続いて狸憑きです。 前回の記事では、狐憑きについてお話しましたね。 狸は狐に比べて劣っているという評価を受けていますが、狸憑きという怪異現象の伝説も狐憑きどうように残されています。 特に四国や佐渡ヶ島、青森県には […] 続きを読む
サケ【鮭】|サケは温性の白身魚。胃腸を温め、冷えや貧血の改善に 公開日:2020年5月29日 魚類 産卵のために生まれた川に帰って来る「回帰性」は古くから知られ、この習性を利用して捕獲し、重要なタンパク源として昔から食べられてきた馴染深い魚、サケ。 おかずとして食卓に載るだけでなく、おやつやおつまみに「鮭とば」チップス […] 続きを読む
コーヒーミルの挽き方と味の違い~最高の1杯のために道具によって挽き方を選ぶ~【保存方法の動画あり】 更新日:2019年4月16日 公開日:2016年3月17日 美味しい珈琲には理由がある 自宅ではそれぞれお好みの器具を使ってコーヒーを淹れることでしょう。 でも、コーヒー豆の挽き方を気にしたことはないかもしれません。 しかし、最高の1杯を淹れるためには、豆の挽き方にも気を配ることが大切なのです。 豆の挽き方 […] 続きを読む
渋谷ハロウィンの軽トラ横転事件の犯人特定・逮捕【動画】 公開日:2018年12月5日 その他 渋谷のハロウィンでは暴徒と化したイベント参加者が社会問題となりました。 ケンカや泥酔といったトラブルや窃盗、痴漢、盗撮のような犯罪まで、まさに暴徒化といっても過言ではありません。 19人が東京都迷惑防止条例違反や窃盗など […] 続きを読む
第六感の正体|超能力を得るためのトレーニング方法 更新日:2020年1月24日 公開日:2019年3月16日 脳と睡眠 英語で「シックス・センス(sixth sense)」とも言われる第六感、人間に備わっている五感を超えた超常的な感覚として知られていますね。 虫の知らせや直感など、遥か昔から存在が仄めかされてきましたが、実在することを証明 […] 続きを読む
天童将棋駒の歴史と特徴!駒の種類と使い方!天童将棋駒まつり 公開日:2015年11月13日 文化・芸術・工芸・技術 将棋駒の歴史 日本の伝統的なゲームである将棋の歴史は、奈良時代にまで遡り、古代インドを発祥として日本に伝わったとされています。 当時の将棋は、貴族や武士が自ら作った駒で将棋を指していたことが各地の城跡や遺跡で発見された古 […] 続きを読む
ナポレオン~人生という試合で最も重要なのは休憩時間の得点である~ 公開日:2019年2月18日 歴史人物 自分の辞書に不可能をという言葉は無い!と言い切ったナポレオンは、時間の使い方についても、名言を残しています。 人間がどんなに頑張っても、1日に使える時間は24時間のみ。 しかし、合間の時間を上手に使うことで、大きなチャン […] 続きを読む
酢|有機酸が豊富。疲労回復や生活習慣病予防に効く調味料 公開日:2020年6月21日 調味料 酢とは、酢酸を約3~5%含む酸味のある調味料のことを指します。 酢酸以外に、乳酸、コハク酸、リンゴ酸、クエン酸等の有機酸類、アルコール類、糖類などを含む場合があります。 その用途は殺菌や防腐目的にも利用されます。 掃除に […] 続きを読む
ブリ【鰤】|脂質やタンパク質に富む魚。過食は結構な高カロリーに 公開日:2020年4月22日 魚類 ブリは、スズキ目アジ科に分類される海水魚。 回遊性の大型肉食魚で、日本では冬場の重要な栄養源です。 「寒ブリ、寒ボラ、寒ガレイ」のことわざ通り、ブリは寒い季節が旬なのです。 北海道から九州までの広い海域を回遊し、冬に獲れ […] 続きを読む
モネの池の場所と行き方。岐阜県関市板取にある絵画のような池の見頃とアクセス 公開日:2015年11月7日 自慢できる雑学 モネの池という場所がInstagramやTwitterで話題になっています。 多くのSNSなどに画像が投稿されていますが、その画像を見てびっくり! まるで絵画のように透き通っているのです。 このあたりは山からの湧き水によ […] 続きを読む
日本赤軍④ ドバイ日航機ハイジャック事件 公開日:2021年3月6日 テロ事件 よど号ハイジャック事件、三菱重工爆破事件、テルアビブ空港乱射事件など様々な事件を起こした赤軍。 彼らの暴走は止まることがなく、手段を選ばない凶悪な事件を次々と起こすこととなります。 ドバイ日航機ハイジャック事件 1973 […] 続きを読む
島秋人殺人事件|獄中の歌人と処刑前の短歌「辞世の句」 公開日:2021年3月9日 殺人鬼 獄中で死と向き合いながら書き綴った短歌『遺愛集』は獄中の歌人・島秋人が処刑されてから発刊された歌集です。 中村覚(のちの島秋人)の幼少期 島秋人殺人事件を起こした犯人、中村覚は1934年に朝鮮で生まれ、父親が警察官であっ […] 続きを読む
くしゃみを止める方法|4つの原因から止め方を紹介! 公開日:2020年2月9日 原因と対策 思い切りくしゃみをすることは気分爽快ですが、人前では控えたいものですね。 しかし、どうしてもやめられない、止まらない、という状態になることがあります。 マナーとしても、くしゃみの止め方は知っておきたいものです。その方法を […] 続きを読む
マジンドール(サノレックス)ダイエット薬を通販で購入できるのか?輸入代行業者は?やせ薬の副作用 更新日:2015年10月29日 公開日:2015年10月28日 社会・ニュース マジンドールという激ヤセするダイエット薬がいま話題になっています。 商品名はサノレックスといいます。 なぜいまマジンドール(サノレックス)が話題なのかというと、この薬を中国人女性と日本人男性に営利目的で不正譲渡したという […] 続きを読む
ナシ【梨】|プロテアーゼ(タンパク質分解酵素)が消化を促進 公開日:2020年5月4日 果物類 ナシ(梨)とは、バラ科ナシ属の植物や果実のことで、「和ナシ」、「中国ナシ」、「洋ナシ」の3つがあり、世界各国で食用にされています。 普通、日本語で「梨」と言えば「和ナシ」を意味しています。 「和ナシ」の原産地は中国で、果 […] 続きを読む
【驚愕】ビールが清涼飲料水!?ロシアでは酒ではない ~ロシア連邦議会下院が法律を改正~ 更新日:2017年2月17日 公開日:2016年2月20日 飲酒の豆知識 なんとロシアでビールは、お酒(アルコール飲料)ではなかったって知っていました? ロシアと言えば極寒の国、度数の強いお酒を飲まずにはやってられないというようなイメージがありますが、比較的アルコール度数の低いビールはお酒では […] 続きを読む